次亜塩素酸ソーダの希釈水はpH8.5〜9くらいで、その希釈水成分中に次亜塩素酸の存在は5〜10%です。しかし希釈水に酸を加えpHを下げると存在比率が変わりpH4.5〜5の時には次亜塩素酸の存在率が100%になり、殺菌力は次亜塩素酸の力ですので、pHを弱酸性にするだけで強力な殺菌水に変わります。この次亜塩素酸水の事をハセッパーと言います。
殺菌力 | 空間殺菌 | 安 全 | 手荒れが少ない | 環 境 | ||||
50ppmのハセッパー水は次亜塩素酸ソーダの200〜400ppmに匹敵します。 | 人・動物のいる空間に直接噴霧殺菌できるのはハセッパー水だけです。 | 従来の次亜ソの最大の欠点であるトリハトロメタン発生が酸性域の為ありません。 | アルコールや次亜塩素酸ソーダに比べ弱酸性の為1/10〜1/20に減少。 | 有機物などに接触すると水に戻り、そのまま配水処理が出来ます。 | ||||
臭いが少ない | 消 臭 | 蛇口開閉方式 | 金属影響 | 低コスト | ||||
50ppm〜100ppmの範囲では、ほとんど臭いはありません。 | アンモニア系に効果が大きく、超音波噴霧などの方法に特に効果的です。 | 電解水タンク方式では無く、水道水同等に生成出来ます。 | 電解水や強酸性水などの塩や塩酸を電気分解する方法に比べ大幅に減少します。 | 高額な電極、中和装置が有りませんので故障も少なく保守費用が非常に安くなります。 | ||||
■会社概要■ 株式会社ユーエイサービス九州 住所:〒862-0963 熊本県熊本市南区出仲間8-6-17 電話:096-370-2741 FAX:096-370-8670 ◆会社案内 ◆事業内容 ◆お問合わせ ◆プライバシーポリシー |